
不動産の物件探しはどのようにしたら良いのですか?

はい、プロ的な視点で不動産の物件探しのポイントがあります。
一般的に不動産物件の価格は次の3つの要素から成り立っています。
① 立地(土地の坪単価)
② 広さ(希望の坪数)
③ 新しさ(築年数)
同じ価格の物件でも上記の3つの要素のバランスで内容は全然違ってきます。
ご自身の購入目的に合った買い方を選んでください。
希望や理想 | 現実と妥協 |
---|---|
① とにかく立地にこだわって駅チカの物件にする | ⇒ 建物は少し築年数が経った物件になるかも・・・ |
② 土地も建物も広めでゆったりな物件を探す | ⇒ 駅が少し遠くなったり、買い物が少し不便になったり・・・ |
③ ある程度立地と新しさを重視する | ⇒ 土地と建物も小規模になるかも・・・ |
そこでプロ的な視点で考えてみると、じつは次のような方法もあるんです。
① 数年後の新築を考えて、土地価格程度の古い不動産物件を購入する
② 全面リフォームを念頭に、築年数は経っているが頑丈な不動産物件を購入する

不動産購入のご相談を希望の方は、お問い合わせフォームからどうぞ。