コンテンツへスキップ
あま市・清須市の不動産購入・売却はウィズコーポレーションへあま市・清須市の不動産購入・売却はウィズコーポレーションへ
0120-699-808 【営業時間】10:00~18:00
  • 最近見た物件
  • お気に入り
  • メニュー
  • TOP
  • 売りたい
    • 売りたい
    • 無料査定
    • 不動産売却の流れ
  • 買いたい
    • 買いたい
    • 不動産購入の流れ
    • 中古マンション5つの魅力
    • エリアから検索
  • 資産コンサルティング
    • 資産コンサルティング
  • 店舗のご案内
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
  • お役立ち情報
    • 建物一覧
    • 売却・購入のお悩み Q&A
    • お客様の声
    • 税金の基礎知識
    • 不動産の基礎知識
    • わたしの好きな街
    • スタッフブログ
  • お問い合わせ
    • 複数物件へのお問い合わせ
    • 買いたい方へのお問い合わせ
    • 売りたい方へのお問い合わせ
    • オンライン対応
  1. あま市・清須市の不動産購入・売却はウィズコーポレーションへ > 
  2. お客様の声

お客様の声

  • 2013年07月13日

    「消費税が上がる前に」というのがやっぱり、きっかけになったと思います

    一宮市在住(一戸建て購入)の、ご主人:重雄さま、奥様:真由さまご夫妻にくわしくお伺いしました。  ■マイホーム探しのきっかけ ① いつ、どんなきっかけで「マイホーム探し」をはじめたのですか?  ちょっと前からよく言われている、「消費税が上がる前に」というのがやっぱり、きっかけになったと思います。。 ② 「今回購入の、マイホーム」をいつ何で知りましたか? 今年の5月頃から、インターネット(SUUMOサイト)で、見つけました  ③ 「このマイホームを見つけたとき」の、その第一印象は? 「完璧!理想そのもの!」って思ったんです。本当に、駐車場、庭、間取り、屋根、収納のすべてが理想とぴったりだったんです。 ■この住宅をを購入するとき、たくさんの物件で比較検討したかどうか ① 「このマイホーム」を購入すると決めたとき、他の住宅と比べましたか? もちろん、どれだけ比べたか、分からないくらいです。 ② 比べたとしたら、どんな住宅と比べましたか?  やっぱり、新築物件やハウジングセンターなど、いろいろ見ました。 ■なぜ最終的に「この住宅」を選んだのか なぜ、最終的に「この住宅」を選んだのですか?理由を三つ教えてください。 1. 一番は、立地ですね。職場から近く、通勤に便利なんですよ。2. 次に、広い駐車場と、広いお庭です。駐車場は、4台くらいは大丈夫ですね。3. あと、収納が多いってことです。 ■ライフスタイルを考える① 今現在、“お客様のマイホーム”では、どのようなライフスタイルで過ごしていますか? 広いお庭があるので、友達を誘ってBBQなどをしてみたいです。それと子供も、広い庭で楽しく遊んでいます。(笑)。 ② 「この街のこんなところが好き!」 お客様のお住まいがある街のどんなところが好きですか? 何と言っても、自然ですね。緑が多くて、のどかな雰囲気なところを気に入っています。 ■この家の「良いところ」「悪いところ」 この家の「良いところを三つ」、「悪いところを三つ」教えてください。 良いところ1. 駐車場が広いところです2. 間取りが理想的でした3. 収納が多いです。(土間がある・フリールームがある) 悪いところ1. 虫が多いですね2. 広くなったので、掃除が大変です ■当社への今後の期待 これからも良い住宅をたくさん紹介できるように頑張ってください。 ■担当スタッフより 一戸建て購入をこれから検討されるお客様へ土地付きの住宅は、まったく同じものが二つとないという意味では、人と人との出会いのようなものだと思います。場所も、間取りも、ご予算も理想的な住宅と出会うことが出来るのは運命的なものかもしれませんが少しでも理想に近い物件をご紹介するのが私共の仕事です。これから住宅を探す方も、無理だと思わず、理想の住宅を一緒に探しましょう。必ず良いお手伝いをさせて頂きます。ありがとうございました。

  • 2013年02月14日

    最初から中古マンションに絞って探していたので、「設備がわりと充実している物件だなあ」と思いました

    一宮市在住(中古マンション購入)の、ご主人:誠也さま、奥様:知草さまご夫妻にくわしくお伺いしました ■マイホーム探しのきっかけ ① いつ、どんなきっかけで「マイホーム探し」をはじめたのですか?  子供の成長とともに、アパートが狭くなっていたので、たしか昨年の9月か、10月頃から探し始めたんです。ローンを組むなら、人生設計において「将来的に、今しかない!」と思ったというのもあります。 ② 「今回購入の、マイホーム」をいつ何で知りましたか? 昨年の9月か10月頃から、やはりインターネットで、キーワードを地域名に絞って検索していたら、この物件を見つけたんです。  ③ 「このマイホームを見つけたとき」の、その第一印象は? 最初から中古マンションに絞って探していたので、その中で、一番築年数が新しくて、「床暖房などの設備が、わりと充実している物件だなあ」と思いました。正直に言って、気に入りましたね。 ■この住宅をを購入するとき、たくさんの物件で比較検討したかどうか ① 「このマイホーム」を購入すると決めたとき、他の住宅と比べましたか? ええ、もちろん比べました。 ② 比べたとしたら、どんな住宅と比べましたか?  そうですねぇ、この部分はやっぱりエリアというか、同じ町名内にある中古マンションとの比較になりました。 ■なぜ最終的に「この住宅」を選んだのか なぜ、最終的に「この住宅」を選んだのですか?理由を三つ教えてください。 1. なんといっても、嫁さんの強い希望を優先しました。(オートロック・床暖房・収納などの設備)2. 次に、部屋数や大きさです。3. そして、主人の実家に近いという立地ですね。 ■ライフスタイルを考える① 今現在、“お客様のマイホーム”では、どのようなライフスタイルで過ごしていますか? そうですねぇ、子供が大きくなったときに子供部屋を作ってあげることですかねぇ。今後、10年、20年と何年住むかは分かりませんが、長く住むために居心地の良い家(部屋)にしていきたいっていう思いはありますね。 ② 「この街のこんなところが好き!」 お客様のお住まいがある街のどんなところが好きですか? やっぱり、名古屋、岐阜、三重に行きやすいところですね。名鉄や、JRなどの交通機関もあって非常に便利です。周辺の環境でいうと、近くにスーパーやショッピングモール、病院などもあって、生活環境は充実していますよ。 ■この家の「良いところ」「悪いところ」 この家の「良いところを三つ」、「悪いところを三つ」教えてください。 良いところ1. オートロックで安心です2. 床暖房が快適です3. そしてやっぱり、陽当たりの良さですね 悪いところ1. 立体駐車場の取扱いがちょっと(手動なところ)2. ホコリが発生しやすい3. カギが抜けにくい(ちょっとキツイ) ■当社への今後の期待 担当していただいた、営業さんに関しては親切で誠心誠意対応していただきましたので、そのままで大丈夫ですよ。 また、もしもマンションを売却するというときは、お願いします。 人柄、人望は大事ですね。 ■担当スタッフより 中古マンション購入をこれから検討されるお客様へ尾関様、この度は大変有難うございます。最初にご連絡いただいてから約4か月、いろいろな意見を交わしながらも、気に入ったお部屋を購入して頂けた事がとても嬉しいです。私自身も、自分の家を購入するときには随分迷ったりして、時間も掛かりました。今思えば「もっとこうすればよかった」と思うこともあります。これから購入をお考えのお客さまへ、私の自分自身の経験を踏まえて、お客さまの良い相談相手になりたいと思います。購入したい住宅への思い、不安など、たくさんお聞かせください。必ず良いお手伝いをさせて頂きます。

  • 2013年01月20日

    とてもうれしくて、「ここに住んでよかったなぁ」と思えた瞬間でした

    あま市在住(一戸建て購入)ご主人:洋一郎さま、奥様:香代さまご夫妻にくわしくお伺いしました ■マイホーム探しのきっかけ ① いつ、どんなきっかけで「マイホーム探し」をはじめたのですか?  マイホーム探しは、5年くらい前から探しはじめて、一端中止していたんですが、昨年の4月頃から再び探し始めました。というのも、娘がだんだん暴れだしてきて(笑)、もうそろそろアパートでは無理だなぁと思ってから、マイホーム探しを再開したんです。 ② 「今回購入の、マイホーム」をいつ何で知りましたか? インターネットのSUUMOを見て、知りました。  ③ 「このマイホームを見つけたとき」の、その第一印象は? 最初に見つけたのは、旦那です。生活圏を変えたくないなぁって思いながら探していたら、なんとなく感じがいいなぁって思いました。 ■この住宅をを購入するとき、たくさんの物件で比較検討したかどうか ① 「このマイホーム」を購入すると決めたとき、他の住宅と比べましたか? 結構たくさん見ましたよ。探し始めてからだと、全部で10件以上は見ましたね。1日に2件以上見るときもありました。 ② 比べたとしたら、どんな住宅と比べましたか?  やっぱり、希望のエリアと、駐車場や道路の幅(幅員)が狭くないかを気にしていました。じつは、1件中古住宅で良い物件がありましたが、道路が狭くて車の出し入れでちょっとした事件が...。案内のときに、隣の車にぶつけてしまい、結局そのときは案内どころではなくなってしまって。これは、ダメだなぁとなったことがあったんで...。 ■なぜ最終的に「この住宅」を選んだのか なぜ、最終的に「この住宅」を選んだのですか?理由を三つ教えてください。 1. 庭が広い、南向きで日が当たるところ2. 希望のエリア、道路の幅(幅員)3. 私が一番気に入ったのは、なんといっても、もう都市ガス! ■ライフスタイルを考える① 今現在、“お客様のマイホーム”では、どのようなライフスタイルで過ごしていますか? 始めたばかりで、まだまだフリースタイルですね。ゆくゆくは庭に芝を植えたり、駐車場から庭への通路に防犯砂利を入れたりしたいんです。あと、それから実家の母がよく泊まりに来るので、リビングの隣の客間が洋室だったんですが、和室に変えました。将来、ライフスタイルの変化に対応できるよう、スクエアタイプの畳を敷き詰め、コンパクトに収納できるようにしたんです。 ② 「この街のこんなところが好き!」 お客様のお住まいがある街のどんなところが好きですか? 始めたばかりで、これから好きになろうと思っているんですが(笑)。でも、じつは昨年のクリスマスの日に、ご近所の方がサンタさんの姿で、娘のためにサプライズ訪問をして下さったんです。とてもうれしくて、ここに住んでよかったなぁと思えた瞬間でした。ご近所の方たちがみんな良い方で、良かったです。将来、ご近所の方たちと意気投合できれば、バーベキュー大会を自慢の庭で出来たらいいなぁって思ってるんですが。鯰橋地区は、あま市でもモデル的な地域のようで、なんだか、地域の方があったかい人が多いと思います。 ■この家の「良いところ」「悪いところ」 この家の「良いところを三つ」、「悪いところを三つ」教えてください。 良いところ1. 庭!庭!2. 都市ガス!毎日、朝晩湯船につかれることですね。以前のプロパンガスと比べると、コストが全然違うんです。朝晩風呂を沸かしてガスファンヒーターを使っても、以前のコストと変わりません。3. カウンターキッチン。台所にいながら子供の様子を見ることができるのは、大変安心です。 悪いところ1. 浴室の洗面台の鏡に、曇り止めが無かったことです。2. クローゼットの中の使い勝手3. ガス栓の位置。ソファーを置く位置にあったので、結局1つ増設しました。 ■当社への今後の期待 すごく丁寧に対応して頂きました。素人なので、手取り足取り教えていただいて、分かりやすくて良かったです。強いて言えば、要望ではないかもしれませんが、カレンダーや時計などを付ける場所が分かるような、図面をもらえるとありがたいです。取り付けようとしたら、壁の中がスカスカで金具が付けられなかったので困りました。 ■担当スタッフより 一戸建て購入をこれから検討されるお客様へ奥様とはプールの話など共通の話題もありましたし、ご主人様にいつもべったりの娘さんは本当に可愛かったですね。お会いするたびに、いつも明るい気持ちでお付き合いさせていただけました。藤田様、本当にありがとうございました。そんな藤田様の経験から、皆様にアドバイスをさせていただくとすれば、それは、お客様によって重要視される項目が皆さん違うということです。それらを確認するのには、現状の不満点は一体何なのかということをよく考えてみてください。今回の藤田様のように、これまでの暮らしで不便を感じていた項目を解消するマイホームを探してみてはいかがでしょう?また、マイホーム購入はこれからの生活の始まりです。ご近所のことや環境は、家を見るのと同じくらい重要になりますので、ぜひとも不動産のことはもちろん、地域のことなども必ず確認するようにしてみてください。お客様の夢のマイホーム購入を、ぜひ私といっしょに実現しましょう! 担当 上屋雅樹

  • 2012年12月10日

    じつは価格が高かったのと、内装写真が載ってなかったので、あまり気にしてなかったんです。(笑)

    一宮市在住(一戸建て購入)の、ご主人:明彦さま、奥様:里奈さまご夫妻にくわしくお伺いしました ■マイホーム探しのきっかけ ① いつ、どんなきっかけで「マイホーム探し」をはじめたのですか?  子供が産まれる予定だったので、1年半から1年くらい前からマイホーム探しを始めました。 ② 「今回購入の、マイホーム」をいつ何で知りましたか? 最初は、athomeのインターネットで検索して見つけました。  ③ 「このマイホームを見つけたとき」の、その第一印象は? じつは、はじめてネットで物件情報を見たとき、他社で掲載してあって、価格が高かったのと、内装写真が載ってなかったので、あまり気にしてなかったんです。(笑) ■この住宅をを購入するとき、たくさんの物件で比較検討したかどうか ① 「このマイホーム」を購入すると決めたとき、他の住宅と比べましたか? はい。かなりたくさんの物件と比較検討しました。 ② 比べたとしたら、どんな住宅と比べましたか?  住宅の外観ですね。造りにはこだわりがあったんです。洋風の家が希望だったので、洋瓦の家と比べました。希望に合う物件は少なかったんですが、少ない中でも立地や造りを重視して探しました。 ■なぜ最終的に「この住宅」を選んだのか なぜ、最終的に「この住宅」を選んだのですか?理由を三つ教えてください。 1. 立地です。小学校の近さや買物の便利さ、遊歩道や公園が近いため、総合的に環境が良かったからです。2. 内装、設備です。キッチンの設備や広さ、浴室の大きさ、内装を含めて全体の雰囲気がよかったんです。3. やっぱり、価格です。 ■ライフスタイルを考える① 今現在、“お客様のマイホーム”では、どのようなライフスタイルで過ごしていますか? 駅も近いし会社も近いので、毎日、自転車で通っていますよ。屋根裏部屋が2部屋あるので、将来は子供に使ってもらいたいですね。 ② 「この街のこんなところが好き!」 お客様のお住まいがある街のどんなところが好きですか? スーパーなどが近距離に何件もあって、飲食店がたくさんあるところです。散歩出来る歩道などもあって、桜の植えてあるところもあるので、春にはお花見が楽しみです!! ■この家の「良いところ」「悪いところ」 この家の「良いところを三つ」、「悪いところを三つ」教えてください。 良いところ1. 造りがしっかりしている感じ2. 駅に近くて、立地がいい!3. ご近所さんが、とても良い方だった 悪いところ1. 思ったより車庫が狭かった2. 1階の日当たりが悪い3. トイレの流しの最後に、ゴボゴボ音がすること ■当社への今後の期待 家を購入するまでの大体の流れを、表などで頂けるともっと分かりやすかったです。これからも、良い物件を紹介していってください。 ■担当スタッフより 一戸建て購入をこれから検討されるお客様へ住宅についてのこだわりは、どなたにもあるはずです。ご遠慮なく、なるべくたくさんの疑問、質問を話してください。それは、ご希望に近い物件情報を少しでも早くお客さまへお届けするためです。物件情報が希望と違っていれば、それも遠慮なく言ってください。そうしたやり取りの中で、よりご希望に近いマイホームがきっと見つかるはずです。納得できるまで、お客様のマイホーム探しにご一緒させてください。ありがとうございました。

1 / 11

  • TOP
  • 売りたい
    • 売りたい
    • 無料査定
    • 不動産売却の流れ
  • 買いたい
    • 買いたい
    • 不動産購入の流れ
    • 中古マンション5つの魅力
    • エリアから検索
  • 資産コンサルティング
    • 資産コンサルティング
  • 店舗のご案内
    • スタッフ紹介
    • 会社概要
  • お役立ち情報
    • 建物一覧
    • 売却・購入のお悩み Q&A
    • お客様の声
    • 税金の基礎知識
    • 不動産の基礎知識
    • わたしの好きな街
    • スタッフブログ
  • お問い合わせ
    • 複数物件へのお問い合わせ
    • 買いたい方へのお問い合わせ
    • 売りたい方へのお問い合わせ
    • オンライン対応
Copyright © 2022 あま市・清須市の不動産購入・売却はウィズコーポレーションへ | Powered by ES
  • お問い合わせお問い合わせ
  • 電話をかける
  • 選択物件のお問い合わせ
  • 電話をかける